こんにちは!
資産形成中の35歳OL、Yaです
ここ数日の株価の下落で、私の持ち株も少しずつ下落してきました
特に、証券口座の残高がとうとう500万円を切ってしまい、正直少しショックを受けています
証券口座500万円切っちゃった
株価が下がり始めたのは、1月29日頃から
これがいわゆるDeepSeekショックが影響したタイミングですね
その後、2月3日と4日にかけて、特に大きな下落がありました
結果的に、約10万円ほど目減りしてしまいました
特に3日には日経平均株価が1000円以上下落したので、影響が大きかったです
トランプ大統領がカナダ、メキシコ、中国に対して関税を課す大統領令に署名したことが原因のようです
私が持っている株の多くは東証プライム市場のものなので、日経平均に影響されやすく、少しずつ減少してきました
12月から1月にかけて下がり続け、ついに証券口座が500万円を切る結果に…
やっぱり、こういう節目は気になります
価が下がっても、ろうばい売り(ロスカット)はしないようにしています
焦って売ってしまうと後悔するので、長期的に見守りながら保有し続けることが大切だと思っています・・・
資産形成の目標と現在の進捗
資産形成の目標はしっかり立てているので、これに向けてがんばりたいです
目標は1000万円を目指していて、今年中には900万円に到達したいと思っています
道のりはまだ遠いですが、毎月定額で積み立てているものもあるので、着実に進んでいけると思います
積立しているものは以下の通りです
貯蓄型保険:1万円
個人年金:1万円
自社株:1万円
投資信託:1万円
これらは長期的に資産を増やすために積立ているものです
資のリスクはあるけれど、焦らずに着実に増やしていけるようにしたいです
副収入用にブログもスタート
それから、副収入を目指してこのブログも始めました
まだGoogle AdSenseにも合格していないし、読者数も少ないですが、これから少しずつ成長していければいいなと思っています
将来的には、ブログ収入も期待したいです
生活の見直しとこれからの目標
1月はちょっと無駄遣いが多かったなぁと反省しています
2月からはしっかり生活費を給与内で収めることを目標に、無駄な支出を抑えるつもりです
投資や貯金のことも大事ですが、生活費の管理をきちんとすることが資産形成には欠かせないと、1月の家計簿を見直してあらためて感じました
これからも、もっと計画的にお金を使っていこうと思います
このブログのお気に入り登録などもお願いします
みんなで一緒にがんばりましょう〜!
コメント