こんにちは!
資産形成中の35歳OL、Yaです
確定申告の還付金が振り込まれました
今回はそのことについてお話しします

還付金の振込
確定申告が終わり、早速還付金が振り込まれました
還付金額:約14,000円
今までは、オンラインで入力して紙を印刷して、郵送していたのですが
今年は初めてe-Taxで送信(提出)しました
少し慣れていない部分があったため、申告作業には今までより時間がかかりましたが、還付金が振り込まれるのが、紙で提出していた時よりも早かったです
配当金控除
今回の還付金は配当控除によるものです
配当控除とは簡単に説明すると、配当金にかかる税金を軽減してくれる制度のことです
企業がすでに法人税を支払っているため、配当金には二重課税を防ぐための控除が設けられています
株主として配当金をもらった場合、その一部の税金を減らすことができる制度です
特定口座(源泉徴収あり)の場合、配当金を受け取ると、税金が自動的に引かれます
この場合、税率は所得税15.315%(復興特別所得税含む)と住民税5%で、合計で20.315%の税金が引かれます
確定申告をすると、配当金に対して支払った税金を軽減することができます
総合課税を選択して、配当金を他の収入と合わせて税金を再計算することができます
総合課税だと累進課税になるので、税率が20.315%以下の収入の場合は控除により還付金があります
最後に
確定申告は少し手間がかかりますが、還付金があるおかげでがんばることができました
新NISAでは売買益にも配当金にも税金がかからず、確定申告も必要ない
やっぱり神制度だなぁと
配当金を特定口座(源泉徴収あり)で受け取っている方は、確定申告で還付金を受け取ることを検討してみてくださいね!
コメント